木工一覧

ローキャビネットの製作 その3

日曜の夜に放送されたBS1スペシャル・甲状腺ガンの放送を録画したはずが、出来てなかった。再放送の予定はまだない。

2
今回のローキャビネットの鏡板は十字のスリットを入れるようお客様から言われているので、まず、illustratorで作図。
 
Dsc_5456
 
レーザー加工機でべニアに彫り込んだ。最初、レーザーが出ないので早くもぶっ壊れたかと思いましたが、冷却器のスイッチが入ってませんでした。一応、セフティーは効いている。
 
Dsc_9128
 
仮組して本体に嵌めてみた。今一やな。丸一日かかったので、職人としては焦る。しかし、実務じゃないところに金も時間も費やすのが当工房のスタイルなのでしょうがない。No!ジジンジャー!
 
Dsc_9130
 
しかし、上手に切るもんですね。
 

楠のローキャビネット その1

今日は週中日のスポーツデイだし波高計も上がっているので河口に出掛けました。

Dsc_7974
 
意外にサイズはない。パドボーはコングM原。本数は少なくこれでは運動にならない。しかし、プールで泳いでも楽しくはない。難しい選択だがプールにした。
 
Dsc_7948
 
オーダーのローキャビネット2棹の木取りをしています。材は楠。
 
Dsc_7945
 
楠は樟脳の原料だったくらいで、虫も付かねば腐りもしないと思っていたがそうではなかった。表面の変色は僅かなのに矢印の部分はスカスカになっていた。難しいもんやね~。
 
Dsc_7979
 
トップ面は普通このように一枚板で使うのでしょうが・・・・妙に間抜けのような。
 
Dsc_7980
 
ブックマッチもいいような?
工房はクラクラする位、楠の香りが充満しています。
 

額装

風邪の症状は多少だるくて、腰と膝が痛いです。

Dsc_7771_li
 
趣味の額装をしていました。
 
使用中のNECモバイルノートパソコンはタッチパネルですので文字入れはスムーズです。でも、マウスのほうが味が出るな。
 
Dsc_7773
 
犬はあくびの後大体舌出すな。
 
Dsc_7731_2
 
こちらはプレゼント用です。今夜持って行きます。
 
Dsc_8889_2
 
鹿のエンボス加工がされているのは自宅用ですが、欲しい人には躊躇なく売ります。
 
額装は結構手間がかかり、趣味と割り切らないと出来ません。しかも、仕上がりが気に入らなかったりします。何でも完璧を求めるときりがありませんね。
 

上出来。

また秋になりました。目まぐるしいな。

Dsc_7615
 
土曜の午後からYさんとお隣の愛媛県新居浜市へ。一般道の山越えだと荷物を揺することになるので高速を使います。
 
Dsc_7624_01
 
搬入の後、会場のホテルにチェックイン。やっぱりちゃんとしたホテルは車中泊より気持ちがよい。でも、寝るだけなんですけど。
 
Dsc_7622
 
夜はまたもや怒涛の中華料理。下戸が多いと、こういう選択になります。しかし、翌日、日曜一日勝負なのでそうそう飲んでもいられません。
 
Dsc_7626
 
愛媛県は小さな町でも結構でかい。
 
Dsc_7632
 
私のブース。お客様に積極的なお声かけはしませんが、結構疲れます。 俺は営業も出来るのですが、周りの関係者が全部やってくれます。
 
Dsc_7628
 
お向かいは和菓子屋さん。帰りに黒砂糖ロールを買う。
 
Dsc_7629
 
健康機器は厳しそうだった。
 
Dsc_7633
 
左は今治名物のタオル。
 
Dsc_7634
 
メイン会場はこんな感じです。2,000人は堅いと言われていたイベントでしたが、今年は天候不良や太鼓祭りと重なったため半分ほどの人出だったそうです。
 
当店は終盤まで苦戦しておりましたが、主催者様の有難い「義理買い」で何とか数字はまとまりました。
 
5時からあたふた搬出したが、帰宅後、台車一台分積み残していると連絡が入る。小物を入れた段ボールも含まれていて一財産ある。土曜の配達に合わせて取りに行きますが、30回ほどの個展でこのような失敗は一度もなく、ボケてきたかと落ち込みました。
 
Dsc_7636
 
帰宅して、一杯やりながらユキちゃんに甘える。
母屋で両親と過ごしていたようですが、ストレスか計量用の紙コップを食いちぎっていた。
 

山桜のシェルチェアー

夕方、ユキちゃんの散歩をしていたら高所作業車が電線のメンテをしていた。見上げていたら、警備のオッサンが「あ~!」ユキちゃんがパイロンにおしっこをしていた。引っ張ったが間に合わなかった。「どうしてくれる~。」というので「どうしたらいいんでしょうか?」ととぼけてやった。持って帰って洗ってアルコール消毒もしときますか?俺の車のホイールなんか年中猫にオシッコ掛けられているぞ。オメーは歩行者よりパイロン守るんが仕事なんかい。「そんなに大事なもんだったら大切にしまっとけや。」と言っておきました。世知辛い世の中になって来ました。

Dsc_8811
 
話題がないので山桜のシェルチェアーの宣伝です。ムートンの毛皮じゃなくてユキちゃんの背中。
 
Dsc_8814
 
木地の方がカッコいいかも。
 
Dsc_8819
 
ジョイントの部分もそんなに見苦しくない。
 
Dsc_8821
 
オイル仕上げをすると随分濃くなります。重量は2200g程です。
 

励みになります。

今朝はついに16℃を記録。流石にユキちゃんの散歩もランニングシャツでは寒くなりました。

当工房にお客様が御出でになるのは年に何回もありません。先週の月曜に県外からおいでたお客様は何も買わずに帰られた。昨日の京都からのお客様も同じだったら嫌だな~。もっと波乗り出来たのにな~、と思っていた。
 
しかし、長年の経験から期待値が低いほど売れるというのを身をもって知っているので、諦めてはいなかった。
 
そしたら、ササッと大物2点お買い上げになりました。しかも現金。ウ~、神様仏様。
 
Dsc_5896
 
聞けばブログもずっとホローして下さっているらしい。
無駄ではなかった日々の努力(でもないけど)。報われることもあるんだな。
 
昨今の政治状況を見ると報われないことの方がずっと多いのですが、諦めずに75歳まで頑張ろう。90歳までだったりして。それまで生きてないし。

営業の日

HPの手直しやら、営業やらで中々本業に取り掛かれないこの頃。まあ、どうせ暇だからいいんです。

Dsc_8598
 
本日は来月の一日限りの展示の下見。イベントの一角にお邪魔します。
 
こういう時代ですから、何でもやって、とりあえず喰い付いてゆかないと売り上げ目標をクリアー出来ません。ガーッと一生懸命やったら新たな道も開けるかもしれません。
 
本当はそんなに真面目じゃないですけど。
 
でも、売り上げ目標や達成率の検討のなされない展示会は無意味です。商売は数字が全てですから。その割には無駄な投資をするとも言われますけど。趣味だからいいのだ。

アイヌ民族の木工

北海道では仕事のことはすっかり忘れていたが、どうしても木工品には目が行きます。

Dsc_7093
 
これは神々に贈るイナウ(木幣)。高知県のいざなぎ流では御幣は紙で作られている。
しょうもない神様には粗末なものでよいらしい。
 
Dsc_6964
 
黒田辰秋もこれをパクったのか。
 
全般にイヌイットの木工品とよく似ています。トロントの博物館などには膨大な量が保管されています。北の大地は食料が豊富な季節には食って寝るだけで、十分な時間があったのでしょう。漁・猟に対して人が少なかったとも言えるし、農耕でなかったら人口は増やせないのかも。
 
Dsc_7094
 
仕掛け弓。カワウソなどを狙った。先端には北海道、どこででも見られるトリカブトの毒を塗ります。
 
Dsc_7095
 
ちょっと参考にしたい「皿付きまな板」。アウトドアでは便利そう。
 
Dsc_7099
 
お玉などは生木の状態で加工したものと思われます。
 
これ以上の生活は要らんよな。パソコンいじっているのがバカらしくなりますね。
 

仕事もしてます。

昨日波乗りをやり過ぎてだるかった。

Dsc_8308
 
仕事もそれなりにこなしております。
和紙張り李朝棚に、あえて白磁の面取り徳利を置いてみました。(小川哲男作)
 
Dsc_8318
 
滅多に売れない李朝小机の注文がまたあった。注文主は有名なイラストレータ、漫画家、ゲームキャラデザイナーという方。「3か月間ずっと見ていたが欲しい気持ちが消えないので注文した。」売れっ子は口も上手いですね。有り難いことです。
 
Dsc_8346
 
キッチンスツールもショールーム用に矢張りプロの方から。
 
Dsc_8344
 
重量はたったの1600g。
 
聞けば、皆さん画像検索でヒットしたらしい。まあ、そのまんまで情け容赦ないわけです。目の効く方には便利なシステムですね。
 

杉の本棚完成。

台風が近付いておりますがどうなんでしょうね?本日は肋間神経痛でダラダラした。

Dsc_8189
 
工房に降りたら、ユキちゃんがエアコンの下でお昼寝中でした。そこは作業台ですよ。
 
Dsc_8192
 
杉の本棚やっと出来ました。各部のサイズはお客様の指定です。
やっぱり大物は安請け合いしてはならないと実感。
杉も結構いいもんだと思います。難しい仕口は使ってないけど家具なんてこれで十分です。時間が経つともうちょっと枯れた感じになると思います。
 
Dsc_8194
 
引くとこういう図になります。