木工一覧

酔狂

皆さん、選挙は行きましょうね~。

しかし、自民圧勝のようですね。国民どこまで馬鹿なのか?恐ろしいですね。

Dsc_8147

たまには木工ネタ。T型チェアーのウルトラ・ライト版を作っていました。

たまたま、薄い板と細い脚があったからです。ホゾ径は1インチから3/4インチへ。

板厚25ミリですので貫を入れました。しかし、脚も貫も全て現物合わせなので面倒なことこの上ない。

もう作ることはないかもしれません。

Dsc_8150

重量は2300gから500g軽くなりました。特に意味はありませんが。

Dsc_8141

普通なら捨ててしまう、栗の虫くい、焼けのある板でここまで凝った作りをするとは狂っているというか、物好きですね。

しかし、割とこういうの売れるんよね。不思議なもんやね。


キリンと馬?

本日は午後から海に出掛けたかったが、もう車で寝るのは暑くて無理だと思い、明日の未明に出発することにしました。

Dsc_8066

「夏休み子供木工教室」の準備が出来ました。

50匹となると脚の数は200本。穴開けは350ヶ所。そんなに簡単じゃありません。材料もふんだんにないと出来ません。

Dsc_8070

白ピョンは大分態度がでかくなってきています。

Dsc_8078

興味深々なのか?


引越し 3

昨夜のプライムニュースに安部ちゃんが生出演していた。恥をかかせないように、事前に質問は通知してあるだろうに、ノラリクラリ意味の分からない受け応えばかり。キャスターもハァ~?てなもんでした。

唯一つ、選挙後の人事を聞いた時は相好を崩し、やっと生の表情が出たなという感じでした。結局、こいつら外交も内政も何も出来ず、内輪の陣取り合戦しか能がないんですね。

“アベノミックス”って関西のお好み焼きのメニューに名を残しそうですね。

Dsc_8006

本日、倉庫の引越し最終日。準備した4本の矢?

グランドをならすアレじゃない。

Dscn1843

例の栃は中央でバッサリ。

Dscn1846

このように板を立て掛ける仕切りでした。

きちんと整理するのは、もう暑過ぎて秋になるかもしれません。

夕方全身が沸騰したのを鎮めるため、仁淀川で初パドボーしました。増水で気持ち良かったです。


焚き物

蒸せます。本日は倉庫の片づけをしていましたが、汗だくになり3回着替えました。

Dsc_7936

10年以上前に丸太で買って乾燥させていた国産カエデ。

綺麗な縮杢が出ています。

Dsc_7940

しかし、これじゃいかんやろ。全体に虫が食っています。多分カミキリ虫の幼虫です。

“切り旬”が悪かったんだろうな。

恐らく“連れ”の盤は全部同じ状態でしょう。

Dsc_7944

オヤジの顔みたいですね。

今年の冬の暖房に使いますが、通常重くて硬い木は優秀な焚き物になるのに、カエデは石のように中々燃えてくれません。


引越し 2

昨日は、働き過ぎたためか、へそを出して寝たためか、朝から腰も痛く、首も痛い、お腹の調子も悪いでグロッキー気味でした。

本日はOさんと倉庫の引越し2日目です。良かった一日おいて。

Dscn1819

最初の頃、面白がって買っていた変木。右はケヤキ、結構したけど、今見たら焚くしかない。3日分はありそうです。

Dscn1828

この半割り丸太は桐。軽くて一人で動かせます。サーフボードを作れという人もいますが。

何になるやら。

Dscn1823

この倉庫はタッパが足りず、4m材は中央にしか立てられない。

Dscn1822

お昼は大田食堂でラーメン定食。マイウ~。

Dscn1825

長さ4m幅1mの栃は立て掛けることも出来ず。

Oさんに「ボシ切るしかないで!」と宣告を受けました。どなたかテーブルを注文して下さいませんか。

半分にすると値打も半分になりますが、4mのテーブルの注文がないならそれも致し方ない。

Dscn1830

午後4時にあらかた終了。というか、もう限界です。2tトラック12車分あった。

この後、中央に衝立を作る予定。すぐに取り出せるよう、なるべく重ねないためです。

在庫状況は、勿体無くて使えない幅広高級材としょーもない材に2極化しています。

幅20㎝前後のタモなんかは万能の材で気兼ねなくドンドン使うのですぐなくなってしまいます。

ストックをを減らすことを真剣に考えなければなりません。


引越し

本日は9時半から5時まで数年ぶりに真面目に働きました。

探していた材料倉庫が見つかり引越しをしていました。お客様が見つけてくれ、家主と家賃の交渉までしてくれました。日頃の行いが良いと、いい事ありますね。

Dsc_7909

銘木屋のOさんにトラック込みで来て貰って、本日半分済みました。非力なので殆どやってもらいました。

ここは奥行き20mと細長いので材木置き場にはうってつけです。しかし、家賃は格安とは言え倍増。大丈夫かな。

こんなことなら、ショールームを安普請のガルバニューム張りの2階建てにするべきでした。当時はそこまで頭が回らず。

まず、材料を貯め込むのを止めないといけません・・・・・が、もう金もないけど、市場にも良材が出てこなくなった。この先どうなるんじゃろね。

しかし、本当にやる気が起きなくなった時、倉庫に行くと“先に材料ありき”の発想で俄然元気が出るのも事実です。


失せ物、現る。

すでに何処からもアホと見切られている、幻燈のような政治が続いています。原発問題、経済、一体どうなるんじゃろね?私も含めて、日本人は本当にいかんね。

Dsc_7894

昨年暮れから行方不明になっていた左利き用の小刀が出て来ました。

刃物に余り頓着しない私ですが、流石にこれがないと不便で新しく注文しようかと思っていた矢先でした。

右勝手の小刀や、左勝手の刳り小刀で代用していましたがどうもいかん。小刀は大事ですね。

木工を始める前、教員時代に買った三木の高価なもの。シロートほど高価な刃物を欲しがります。パソコンやカメラも。特に切れ味がいいわけではないのですが(というかよく分からない)、トンボセンで綺麗に化粧がされています。20数年で3~4センチ短くなりました。

左利き用の小刀はネットではあまりいいのはないようでした。


存続の危機

・・・・・・・というのはオーバーですが。

材木を保管している50坪ほどの倉庫は酒類卸会社から格安で借りていました。スーパーロングでそのまま入れる理想的な空間です。しかし、若者が酒を飲まないし、不景気のせいで規模を縮小し、近くに越してきました。ほんで借りていた倉庫も使うそうな・・・・・・・。
クッソー!スマホなんかしないでもっと酒呑まんかい!
2か月で立ち退かなくてはなりません。いつでもすぐ明け渡す約束ですから仕方ありません。しかし、この暑い時に厭だな。
う~、それより何より代わりの倉庫は見つかるだろうか?体積的にはショールームの一角の駐車スペースと壁際に収まるでしょうが、奥の板を取り出すのに3日はかかってしまいます。
少子化で、近所の小学校の教室は2/3が空いているそうだが無理だろうな。
しばらく仕事をしながら倉庫探しです。しかも家賃の安い。木工はどう考えても儲かりません。難儀な職を選んだものです。
山の中の廃校を借りたりするのがベストでしょうが、ネオンも恋しい。

キッチンスツール

Dscn1550

最初に適当に図面をひいてプロポーションを決定し、

Dscn1593

後は現物を見ながら調整し、キッチンスツール出来ました。

高さと座面の大きさはお客さんのリクエスト通り。

場所を取らないよう脚の四方転びは最小限にしています。

軽量1800グラム。強度も十分です。(現物は写真より更に細い!)

Dscn1619

いいのが出来たんで、採寸してきちんとした図面を残しておきます。

上海雑技団から注文が来るかな?


シェーズロング4態

Dsc_7245

シェーズロング、今ならもれなくIKEAのルッデが付いてきます。

Dsc_7249_2

167㎝の私の場合。

2013144

まだ中学生のFちゃんの場合。

2013149

そのお母さんの場合。

Dsc_6633

175㎝、80キロ、Hさんの場合。

どなたにもそれなりに対応します。

ただし、うつ伏せに寝ると背骨が折れます。