木工一覧

合体バンダジ

新たな自由制作に取り掛かっています。

色々組み合わせて最適なプロポーションを探る。

まあこんな感じだろう。

あんまり小さいとスケール感が分からないので、レーザー加工機で段ボールを切断。illustratorの作図も随分と速くなった。

3mmの厚みを無視したので出来上がりは今一。ユキが緊張感を添える。


忍耐の拭き漆

寒い雨が降っています。山は雪です。

李朝三段棚の拭き漆。室温は5℃くらいですが乾きます。

奥が2度塗りの状態。手前が3度。写真では分かりませんね。

板はブックマッチングでもシラタを中央に持って来ております。


テーブルが売れない

本日も調子が悪く読書で過ごした。

2本足ダイニングテーブルの画像1枚目

ここ5年ほどダイニングテーブルが売れてません。値段もお手頃で毎日使って一番元が取れる商品なのに何でかな?まあ、現在使っているそこそこのを処分してまでは買い替えたりしないのでしょう。

売れるのはかなり特殊でマニアックな商品が多いようです。

テーブル材は一枚板がケヤキ・山桜・栃など数枚のストックがあります。家具屋で売っているクソ一枚板とは物が違います。銘木屋も唸る筋の良いものです。

ブックマッチングにするケヤキ等も数枚あります。

それから3~4枚ハギで通好みの上品な杢が出た秘蔵のシオジが2台分ほど。

5年で1台も売れてないということは、ストックを持ったまま死ぬのか?テーブルの場合、作ったら場所を取るので困るしな。まあ、解体して保管するという手もありますが。


焼肉用

何となく風邪気味です。

山桜の薄板テーブル出来ました。オイル仕上です。

画像では分かりませんが緻密な材なのでスベスベです。

時間が経つと山桜のシェルチェアーのように少し色が濃くなります。

しかし、焼肉専用テーブルとは・・・・・・・。


恐怖の山桜薄板テーブル

一日100件くらいのスパムメールが来ます。一括して削除出来るのは20件までなので往生します。

設計士の方から焼き肉用の小さなテーブルの注文があった。いつも七輪を使うそうです。

「ダイニングテーブルでやればいいでしょう。」「前はやっていたが部屋が臭くなる。」

七輪を換気扇の下に置いて、アウトドア用のテーブルで奥さんと差し向かいで食べるそうです。アウトドア用は矢張り使い勝手が悪いとか。

丁度山桜のテーブルを製作中でしたから提案しました。数作れば仕事も早く楽という打算があった。

この構造は何度作ってもクソ手間が掛かります。ノイローゼになるところでした。最近聞いたことないけど。

今回はレーザー加工機を使わず18枚アリホゾ。でもこれは大した手間じゃないです。

全部の面を面一に揃えるのが大変なんです。それに薄板は反ったり神経質で難易度高し。フルサイズのダイニングテーブルの1.5倍の時間がかかりますね。もう、うんざり!

驚くほどしっかりしていて重量は5キロ弱。女性でも簡単に移動できます。でも、もう嫌。


梱包

このところ長文かつ大量のコメントが寄せられてくる。英語、時々ロシア語。

やっと山桜の小テーブルが出来上がった。家財宅急便で送りますが、このままでは心配、そして高額!

左のレーザー管の箱は、92歳の父親が気になるらしく何度も聞く。

「棺桶みたいな箱は何なんだ?」「・・・・もう、そろそろ・・・・」とは言いませんでしたけど。取っておきたかったけど邪魔になるので解体した。内箱の段ボールも大切に使います。

FRAGILEとは脆弱という意味。ビタイチ記憶にない。

テーブルはニコイチにします。脚の浮いた部分には下駄を履かします。

この状態で家財便に梱包してもらいます。メルトガンが重宝します。無事に着きますように。


敵もさるもの

本日は不調だったが、昨日のSUPトレーニングが原因のようです。疲れやすい体質なもので。

前の倉庫は湿度が高く一部シロアリにやられています。普通広葉樹には来ませんけど。全損は免れることが多い。

断面はこのようになっています。冬目は硬いので中々突破できないのでしょう。

削ってゆくと興味深い造形。

別の角度から。

こんなのも。

カミキリムシの穴は良い感じで出ると欄間に使われることがありますが、白アリも使い道があるかもしれません。


意外に大仕事でした。

最近、真面目に仕事をすると疲れます。もう無理の効かない体になりました。心なしか仕事も遅くなったような。でも失敗は少ない。疲れるのはコロナの閉塞感も多少は影響しているのだと思います。

まあ、並々OR並以下の頭脳の持ち主が首相をしているせいもありますが。

山桜の薄板テーブル、4年前に作ったが製法を忘れた。試行錯誤です。ウッドパドル用にCUT OFFしたハタガネが重宝します。

何とか2台の組み立て完了。見た目よりずっとしっかりしています。

木工は目違いや接着剤を削り落とすのが大変なんどすぇ~。

丁度作業台に引っかかるのが有難い。アリ組は機械がやるので江戸指物師より高精度です。ゴムハンマーで叩くと吸い込まれるようです。

ここの目違いは1.5mmほどあったのでトリマーでさらってから鉋をかけます。

夕方、最初の拭き漆が完了。

山桜は緻密な材なので吸い込みは少ない。室温が低いが乾くだろうか。


WEB作業

本日はテーブルを組み上げようとしたら、昨日お風呂でヤニを落としたせいで板が膨張して組めませんでした。

しょうがないので先日完成した座椅子などを撮影してSHOPへUPしていました。

どうも光線の状態が良くなかったがこの位には撮れる。

横から。

滑り止めを入れた部分はUPで。

この座椅子は小さいと座る時、座面の縁に手を置くと反対側が浮きます。大きくて重量があると大丈夫です。それに座椅子はゆったりしている方が具合が良いようです。


お拾い

夕方から大雨。ユキが散歩のとき雨を避けて耳をたたむのが面白い。

新作! じゃなくて本日の粗大ゴミで拾ってきた。中々良く出来ています。材はケヤキかケンポナシか?

南国土佐では2日分くらいの燃料になる。家具は沢山出ているが殆どは張りぼて。燃えるだろうが有害なガスも出ます。椅子類はムクだが解体するのが大変です。

隙間は木っ端で埋めています。少しグラグラするけど充分とも言える。

材は矢張りケンポナシであった。一休盆2枚分の材を救出。