植物・自然一覧

恒例になった。

Dsc_2571
 
昨日は天気になったので昼から河口をチェックしましたが、グチャグチャデでした。
プールで泳いで帰りました。
 
Dsc_1740
 
そして6時過ぎから恒例となった花見。
実際は薄暗くなっています。
 
Dsc_1770
 
今年の天候は今一分かりません。高知では九分咲でしょうか?
 
Dsc_1741
 
大阪にいた経験のあるT氏がたこ焼きの技を披露してくれました。一番人気でした。
 
Dsc_1748
 
名前は難し過ぎて忘れた。オレンジ色のソースで食べます。
 
Dsc_1757
 
鹿肉とカツオ。
 
Dsc_1754
 
ホームレスに見えなくもない。
大地震が起こるとこういう感じなのでしょう。
 
Dsc_1761
 
ワインもありましたよ。でもメインはやっぱり熱燗です。
 
Dsc_1756
 
皆さーん!桜も見てくださいよ。
 
Dsc_1763
 
大人用の牡蠣のオイル漬け。カナッペ風。
花見は何回でもやりたいな。
 

春真っ盛り。

長いこと真面目に働いたせいか、疲れが出て土日は読書や雑用をしながらゆっくりしていました。
飲み過ぎ・遊び過ぎかもしれませんが。
 
Dsc_2483
 
本日は週2回の運動日でした。
カメラ持参でゆっくりと桜の咲いた裏山に登る。
 
Dsc_2489
 
最初は椿の回廊。虫が多くなったな。
 
Dsc_2490
 
アケボノツツジ。
 
Dsc_2495
 
レンズは新調した24~85の標準ズーム。マクロ付き。
 
Dsc_2497
 
タケノコにはまだ少し早いです。
 
Dsc_2499
 
マクロ活躍!
 
Dsc_2503
 
頂上の公園から市街地を望む。
 
Dsc_2504
 
和紙の原料になるミツマタの花。
 
Dsc_2511
 
稜線の池にはオタマジャクシ。
 
Dsc_2513
 
ここにもコブシが。以前は北国にしか咲かないと思っていました。
 
Dsc_2528
 
ウグイスの鳴き声が方々で聞かれます。
 
Dsc_2537
 
このルート、実は桜の直下はあまり通らないのが残念なところです。
 
Dsc_2542
 
これは梅でしょうか?
山もいいけど、娘の花盛りの方がいいです。ロシアのカーリングの選手なら誰でもいい。
 
 

春、到来。

南国土佐では1週間ほど前から春が来ています。
 
何が違うって、風が違います。湿気を含んだ・・・というと色気がないのですが、全てが芽吹くような。
 
Dsc_2381
 
庭も段々賑やかになってきます。
 
Dsc_2394
 
フキノトウはこんなに大きくなりました。
 
Dsc_2400
 
今年もこのピロピロが良いですね~。女子高生って感じですか。
 
Dsc_2396
 
“一人静か”も可憐に咲くよ。
 
Dsc_2481
 
でも、今年も面倒くせー奴が換気扇を狙っている。
鳴き声は可愛いのですが。

椿

トランプ氏3連勝と言うが、もし大統領になったとしても、オバマがそうであったようにやりたい事を思うようには進められないだろう。でも怖いね。

Dsc_2067

蝋梅がすんで、庭では母親が植えた10種類ほどの椿が盛りです。

もう落ちてしまったものもありますけど。

Dsc_2039

メシベが艶かしい。

Dsc_2047

白洲正子は「冬の花のない時期、椿の存在は有難い。」と言っていましたが、かなり地味な花ですね。活ければそうでもないけど、どうも盛り上がりに欠けます。

Dsc_2035

単体で見れば美しいけど。葉っぱが豪胆過ぎるのか。

Dsc_2063

レモン椿?

Dsc_2076

藪椿の原種。

Dsc_2073

可憐です。

Dsc_2065

もう、めんどくさくなりました。

他にも水仙とクリスマスローズ、菜の花も咲いています。

ブログをしてなかったら、花もまじまじとは見ていなかったと思います。


ディアハンター

明日は海に出かけなければなりませんが、雪は大丈夫だろうか?

塾長嫁撮影のビデオです。

ライフルによる鹿猟です。当たってないので心臓の弱い方でも大丈夫。最後に夫婦のヒソヒソ会話が聞けます。

250メートルのショット。ネックを狙ったそうですが、焦って引き金に力がかかり、下に逸れたそうです。

この距離だと弾は50センチぐらいドロップするそうです。先に距離計で測定します。スコープを調整するのか、目分量なのかは聞いていません。

発射音から着弾まで僅かですが時間差がありますね。

戦争では夜間の超長距離の狙撃の場合、光った後で動けば助かるそうです。人撃ちは厭だな。

よう肥えた鹿なのに残念です。


名残惜しい。

歌舞伎は見たことがありませんが中村梅之助の「金さん」が一番好きでした。というか他はダメ。はまってない。

Dsc_1180

雪国の人はアホと思うでしょうが、昨日の雪には興奮しました。

多分近辺では20年ぶりくらい。

Dsc_1176

昨日。

Dsc_1198

今朝。あ~、残念晴れてしまった。

Dsc_1203

解けてく~!

Dsc_1210

夕方。お日様の勝利。

Dsc_1209

ベロが可愛かった。


速報!

今朝はそう寒いとも感じられませんでしたが、

Dsc_1720

カーテンを開けるとこの通り!

南国土佐で雪がこんなに積もるのは10年ぶり以上か?

このまま積もって、昼間から雪見酒となればよいのですが。


狂い咲き

Dsc_1117

暖冬のせいで本来春咲くはずのオンツツジが開花し始めました。

多分全部は咲かないと思いますが。

Dsc_1113

この椿も例年より満開が早いと思います。

Dsc_1121

蝋梅はいつも通りか。

多摩美は最初から弩派手な女子が多いですが、地味な女が4年生の頃に急に化粧が濃くなったりすることがあります。

これを「遅咲きの狂い咲き」と言ってあまり良い事ではないようです。


飛行機雲

フランスのテロを受けて、「宗教は怖い。」なんて言う人がおりますが、大きな間違いです。

昔はイスラム教もキリスト教も隣同士で仲良くやっていたのですから。

無茶苦茶にしたのは大国の強欲主義者です。

今度の事件も強欲主義者のシナリオ通りなのかもしれません。

Dsc_1098

今日は午前中、飛行機雲が多かった。

Dsc_1101

飛行機が多かったのか、気象が合ったのか?多分後者。

Dsc_1102

結構、飛んでいるんですね。


遭遇

今日は週中日のエクササイズの日だったので、裏山に登りました。本年、後期初登山です。

登り始めて幾らも経たないうちに妙な気配を感じます。薄暗い木立の中、辺りを見回すと、10mほど下に太った猫・・・・・・と思ったらウリ坊でした。急に親も現れて緊張しました。ウリ坊は2頭いて、逃げて行った。

頂上に続く尾根道に出ると、そこは以前にも出会いがしらにバッタリ遭遇した場所です。

あ~!早速、ウリ坊!そして親!勘弁してくれ。

恐ろしいので頂上はあきらめて下山。

猟師は猪が牙を振り上げて突き立てるのを「かける」と言います。又の辺りをかけられたら動脈が切れて即死です。

猪の突進を食い止めるには5キロぐらいの丸太を脳天に的確に打ち込む必要があります。そんなん、宮本武蔵じゃあるまいし、無理!

以前、テレビで雨傘を直前で拡げたらびっくりして、すっ転ぶというのをやっていましたが、そんな勇気のある奴はおらんじゃろ。

しばらく下ると足元にハクビシンがいた。ハクビシンは超美味い。声をかけたらやっと気付いて逃げ出しました。

本日は鳥も逃げないし、変な一日でした。