スーパーレジェーラの研究 その1

昨日、海で異常に息切れした。どうやら風邪のようです。正に年寄りの冷や水です。今日は仕事を休んで読書した。やってやれないことはないけど、現在制作中のローキャビネット2棹は、棚板から裏板に至るまで全部共木の造りなので、ミスしたら材料の替えがないのです。

Dsc_7933
またスーパーレジェーラの修理と張替えが来た。このような激レアの仕事が来るのもネットの普及と宅急便の発達のたまものですね。
Dsc_7855
このように破れています。
Dsc_7857
しかし、いい仕事してますね~。
この椅子の値段は日本で26万。籐編みでなくファブリック張りの場合は16万。多分籐編みの費用は12万ほどなので、半分近く籐編みにかかっている。
日本の籐張り職人は8万で受けているそうですがそのくらいかかるだろうな。破れた籐を綺麗に除去するだけで1時間かかります。
Dsc_7925
しかし、体重80キロの方が常用するには無理があるかも。背もたれの笠木が抜けていた。
Dsc_8994
やっぱり裏側は1ミリ以上隙間があるし、胴付きも完全でない。不思議だ。
Dsc_7991
複雑な組手で、この内部が組み合わさって強度を出しています。
Dsc_9002
あえて前脚上部を細くするとは・・・・。カッコいいけど。
座面は乗っかっているような感じですかね。
Dsc_7936
後脚付け根は前回のようなクビレがない。古いものなのか?ジオ・ポンティは1979年没なので死ぬまでこだわったのか?工場が面倒なのでやめたのか?その辺は私には分かっりません。
Dsc_8993
Yチェアと同じく、背柱は直線で角度を付けることによって表情を出しています。表面には手作りの生っぽさが僅かに感じられます。やっぱり古いものか。
Dsc_7934
俺の塗装技術も結構イケてるぜ!塗装の剥がれもポリパテで埋めています。
Dsc_7931
ふつう、そのまま吹き込みますが、以後籐張りにする時、糊が効かなくなるのでマスキングして塗装した。
一脚のみの修理張り替えはやっていませんが、今回は趣味として引き受けました。