旅行・地域一覧

久々の上京。

5,6年ぶりに2泊3日で上京していた。久々の都会に疲れた!疲れた!飲んだ!飲んだ!歩いた!歩いた!都会の歩きはSUPトレーニングどころじゃなかった!

お客様の送ってくれたカードでご挨拶。ロゴがダサいけどもう許して。

初日は予定がなかったので、六本木の昔の職場を訪ねてみた。何所も様変わりしている中、地下鉄日比谷線の恵比寿駅は昔のままでした。

ロアビル手前、こんな風に東京タワー見えたかな?

AXISビルに職場がありました。ルガラージュの店長・佐々木さんはとっくにいなくなっていた。当然顔見知りはいません。

リビングモチーフも高級過ぎて落ち着かん。

住んでいた南青山1丁目のアパートを探したけど場所を特定できず。赤い車の少し奥と思う。40年前、青山から乃木坂を通って六本木迄徒歩で通っていたが、昔の面影はない。でも一本奥に入るとローカルな雰囲気は残っていた。

一応、国立新美術館は外見だけ。土曜日でお上りさん多し。

夜はイラストレーターの寺田克也さんと阿佐ヶ谷で飲む。

 5年ほど前、文机を注文してくれた際、住所を見ると私が阿佐谷に住んでいた時のアパートから数十メートルの距離。一度飲みませんか?が実現した。

その後、へべれけで噂のクレーンゲームをした。3回やったが全く手も足も出なかった。

そして翌日は矢張り阿佐谷で多摩美水泳部のクリスマス会。体に悪いな。一品持ち寄りのルールだが、クリスマスなのに殆どは魚介類。もうそういうお年なのですね。

翌朝、11時の便で帰る。阿佐谷を2時間半前に出たが、ボッチリだった。ユキちゃんをホテルから回収して帰宅は15時。

入院からホテルまで落ち着かなかったので「もう俺はここを死守する!」という決意がありありと感じられます。昨夜は小さな枕をシェアした。勘弁してくれ。


町内会

昨日の朝は8℃。今朝は10℃だったがより寒く感じた。

のんびりしているとチェンソーの爆音が聞こえた。あ!今朝は町内会の防災備品の練習の日であった。

我が町内会も高齢化が進んでいますが仲は良い。防災用の食料の備蓄もないよりはましという程度ですが心構えがあるだけでも随分違うと思う。

夏に急に出来たスズメバチの巣。直径は25cmほど。この大きさになると素人は無理というが、スズメバチ用のガンタイプのスプレー2本用意して吹き付けたら案外簡単に駆除できました。

巣があった方が次のが来ないようなのでそのままにしてあります。


新屋島水族館

犬の散歩がないので楽だが、なんだかなぁ。

昨日の水族館。宝物館の入場料は500円でしたが見るべきものはなかった。ここは1500円で迷ったが上出来でした。

以前、刺されて往生したミノカサゴ。毒は熱で分解されるから、夏場の砂浜やタバコの火を当てると良い。

衝撃の写真!別に頼んだわけではないがこのポーズは!?

2匹のマナティーは爆睡中か?単にいじけているのか?

子供なのか?

横着な奴やな。

ジャンプするにはちょっと浅いプールで可哀想。

この後、ビヨヨーンと出て来て焦る。またスマホを落としそうになる。

今回カメラを忘れてスマホですが、前のより若干画質が改善されている。

金魚にエサをやれます。

全部ミナミマグロだったらいいんですが。

元祖ニョロニョロ。スマホのレンズが映り込んでいます。

「ワシら急いどるんや。」

イルカショーにはまだ早かった。

結構楽しめた水族館でした。


村八分

ネットニュースはヤフーニュースが割とまともでよく読みますが、目を引くタイトルと内容が合致してないもの、殆ど内容のないもの、色々ありますね。

時々、Iターンしたら地方は酷いものだったという記事が載ります。地域の行事への参加や、女性は宴会の手伝いでもう大変とか・・・・。更にセクハラまで・・・・。

そんなん少なくとも高知県では聞いたことありません。

これは日曜日の一斉清掃。私は受け持ち以上の仕事をさっさとやって適当に切り上げました。通常より参加者多し。

町内会の行事は今回のように比較的大きなものが年に2、3回はありますが、別に参加しなくてもとやかく言う人はいません。勿論全く参加しない人もいますが何とも思いません。地区の飲み会なんて聞いたこともない。

離島にでも移住しない限り、むしろ全くかまってくれないと思います。

一々他人に興味を示しません。皆さんそれぞれ楽しいことが一杯あるから。全国どこも同じでしょう。まあ特殊な場所もあるかもしれませんが、土地土地のしきたりには従ってゆくべきでしょう。それも面白いと思うし、合わない土地に良く調べもしないで移住する方が悪い。

不満を言う人はどこに住んでも同じだと思うし、人望のある人は世界中どこに行っても人が集まります。そういうもんです。


朝の散歩

ウクライナ侵攻、キューバ危機みたいにならないといいんですが。太古の昔から人類はなぜ戦争が大好きなんでしょう?

いつものように話はスケールダウンします。

冬場は6:40頃から朝の散歩を開始。JRいの駅コースが多い。中嶋製パン所は7:00オープンだがまだパンは出来てない。私は昨日の残り物を買う訳で実に良い客なのだ。

たまに出来たてのもあり、その場で食べてしまう。

最近寄り始めた農協。不足した野菜を買う。

しかし、これらの店は夏場は5時台に散歩が始まるので利用できない。

駅前の一等地には建材屋があったが、更地になったまま。

奥の駐車場もガラガラ。

近年、高知市の極中心地にマンションが林立し、完売だという。俺も将来は引っ越したい。毎日飲みに出掛けられる。


大晦日

夕方の散歩で観察すると「おしめ」を付けている家は随分少なくなりました。年寄りは高い所はダメですし、そもそも無人の家多し。

午前中、賽銭ドロに入られた3つ目のお宮を修復。午後から普通に仕事をした。良い正月を迎えられそうだが、疲れた一年だった。そろそろ年を考えた戦略を練る必要がある。まあ、若い娘が弟子入りしたいと言えば拒まぬではない・・・・という冗談も空しい今日この頃。


小藪温泉

昨日は東京かから従弟が帰ってきたので愛媛県大洲市の「小藪温泉」に行くことに。

折角だからユキちゃんは置いといて、エリーゼを活用。竹崎のおにぎりを昼飯にした。

途中、梼原町の隈研吾設計の図書館を訪ねた。やたら板を張り付ける手法は安易と言えなくもないが・・・・・

ツララはサクラダファミリアみたいに構造的に意味があるのか?あるなら素晴らしい。残念ながら閉館中でした。ついでに同級生の町長も訪ねて営業した。

3時間ほどで到着。ひなびた木造3階建。

廊下を渡って新館?へ。

部屋は広い。

泉質はトロッとしていて良かった・・・・専門家ではない。

あちこちに野の花が、

囲炉裏での食事は先着順だそうです。

特に豪華ではないが美味しい家庭料理。これに鮎の焼き物と栗ご飯等も付きます。そして昨夜も飲んだ。

大広間。

朝飯も美味くてお替りした。

帰り道、免許を取ってから一度もマニュアル車を運転したことのない従弟に教習。発進加速は出来たが、減速してシフトダウン、停車というのは少し難しいようでした。車は一度もエンジンストールしなかった。どうやら修理が効いたようです。

宿の方も自然体でいい温泉でしたが、やっぱり四国の温泉は九州や山陰に比べるとインパクトに欠けるというのは否めないように感じました。


大川嶺

本日はのんびりと過ごした。あんまり根を詰めると本当にやる気がなくなってしまう。

通行止めのせいで天狗高原へと向かうことも考えたが、国道まで下って本来の目的地へ。カメラの記録では90分余分にかかった。

車の両側がガシガシ擦れます。

キャンプ地に到着! 標高は1500mほど。

充分カツオを食べているのに更にありつこうとする犬。

一時、虫も飛ぶがそれほどではなかった。

マイマイも出た。

腹もくちたら寝るしかない。

そして朝~。

気温は18℃と暖かかった。

ユキちゃんと朝のお散歩。

エーデルワイスの類。

トリカブトに多数の熊んバチ。蜜には毒がないのだろう。まあ、毒があったら子孫を残せない。

鬼百合も高地のものはどことなく品があります。

でも基本的には花の季節は終わっているようでした。

何本か切って持ち帰りました。母親が活けました。

散歩が終わって、朝食はカツオの残りで丼とした。

なかなか良かった大川嶺。霧氷の季節にまた来たい。てか、夏の工房がここなら仕事もはかどるだろう。


国道195号線

徳島のお客様のYチェア6脚を張り替えた。四国内なら6脚ですと車でお届けすることが多い。日当とガソリン代を考えるとヤマトに頼んだ方が安上がりだが、旅と考えればそれもよし。しかし、徳島には阿波踊り以外これといって見るべきものがないような。そこで、かつて439号と並び「酷道」「デスロード」とか呼ばれた195号を走破するのを目的とした。

所要時間3時間42分。170km。

高知インターで降りると195号入り口までは一直線です。散歩も朝食も途中ですることにして6:30出発。

アンパンミュージアムを通り過ぎて美良布周辺。

あちこちに吊り橋がありますが通行可?

別府峡。

四ツ足峠トンネル。狭いので真ん中を進む。

県境を越えると突然現れるガラス張りのコンビニ。入れば良かったと後悔。高知、徳島の中心地からは2時間かかります。

徳島県に入ると風景はやさしい。

9:00 遅い朝食。

水道もあるし。

冷たい!ここまでは涼しくエアコンは必要なかった。

近所では見られないミヤマカワトンボ。

何処にでもいるアオスジアゲハ。

ダム湖の水はトロッとして少し不気味。

インフレータブルのSUPで下るにはボッチリの瀬があります。もう少しで走破終了。この後、小松島市のお客様に椅子を納めました。

この後、徳島市は避けて山岳道を抜けて脇町に降り、吉野川沿いの下道を帰りました。流れもスムーズでいつもの高速と川を隔てて反対側を通るので新鮮でした。午後からはスコールでした。

お客様にお土産にもらいました。面白かったけど少々疲れた。

*かつて酷道と呼ばれた195号も片側1車線化されており狭部は殆どありません。ロータスエリーゼに最適のワインディングですが、助手席に椅子が1脚載るかどうか?役に立ちません。


今年もモンサンミッシェル

何だかしんどいので、連休だからいいだろうと更新をサボっておりました。

29日の午後3時、N夫妻と観音寺の銭形展望台で待ち合わせ。その後、マテ貝堀をする。直前に雨が上がり、絶好のコンディションでしたが、K君実家の「割烹・とらや」に6時に予約を入れていたので沢山は獲れなかった。

ハァ~、今夜も飲むのか・・・・・・・嬉しい。

マテ貝を料理してもらいました。シャキシャキの野菜と。

ヒモの部分は佃煮風に。

流石にお上品ですぅ!

この際ですから、沢山注文しました。

そして朝。伊吹島が遠くに見えます。

銭形も近くで見ると情けない。

以前乗った定期便は新船になっていた。

いりこセンターでK君お薦めの朝限定の「煮干しそば」を頂くことにしました。

漁協直営なのか、いい感じです。

美味しかったけど、俺はやっぱり香川と言えば「うどん」の方が良かったな。