庭に福寿草が咲いているのを発見しました。
今日の高知は暖かかったからな。
その名も「ユキワリイチゲ」。
侘助は盛りを過ぎたか。
老犬モモも鼻は利くようで、春の匂いを一杯嗅いでいます。
中国のフリゲート艦が南シナ海で自衛隊の護衛艦に射撃用レーダーを照射したというニュースがあります。ちょっとヤバいよな。最悪の事態も想定しなければなりません。
中国は100手先まで、綿密に練っているでしょうが、日本政府はどれだけ考えているやら?アメリカに泣き付くんでしょうね。でも、アメリカに見放されることもあり得るかも。
平和ボケのグルメネタです。
昨夜はウルメ2尾は焼き物にして、1尾を刺身にしました。弱っていたのでレモンで〆ました。30円也の刺身ですが結構いけた。
小イカと書いてあるけど、剣先の子供だと思います。この量でこの値段は“サンシャイン大方”ならでは。
イカは傷みにくいので、1週間は全然平気です。
100円分を刺身とフライパンで炒めました。甘くて美味しい。
東京の紀ノ国屋スーパーのクソ刺身より全然イケます。
本日、昼寝中玄関のチャイムが鳴りました。不機嫌に電話をとると、私も務めていた母校のA先生で治して欲しいものがあるという。
A先生はわりと近所にお住まいであるが、合うのは20年ぶりくらい。
それで、見せられたのがコレ。
「・・・・・・・・・・。」
マジかよ、何に使うんだよ!?
これが私の椅子一脚でも過去に買ってくれているのなら話は分かりますが。
もう、何とも言えん。
公務員や学校の先生は常識を越えています。A先生は実にいい先生なんですよ。
まあ、快く引き受けました。
以前、岡山県からメールが来ました。
「退職して木工をやってい者ですが、瀬戸大橋も出来たことだし、そちらにも行き易くなりました。お邪魔して、木工を熱く語り合いたいのですが。」
という連絡がありました。勿論お断りしましたが、絶対教員だろうとググってみたらやっぱりそうでした。
呑気なもんやな、俺の収入の倍くらいの年金貰ってんだろうな。
数学の集合論で言えば、公務員や教員の全てがこうだとは言いませんが、こういう人は間違いなく公務員や教員です。
親方日の丸だと、どっかで感覚が狂ってしまうのでしょう。
桂材で治した。¥2000請求したら腰抜かすかな?
ハッキリ断るべきだったかもしれません。
俺は教員より貧乏な木工家で良かったな。しかし、昨今の世相を考えると貧乏とは言えん。
今日も寒かった。週末には波乗り出来るかな?
スーパー・ライトスタッフ完成しています。今、座っております。
重量1850グラム。前作より350グラム削りました。しかも背もたれは大きくなっている。でも、スーパーレッジェーラには150グラムとどかなんだ。
脚も秤で計って、比重の重いものを後脚に使っています。
更なる軽量化は可能ですが、意味がありません。プロにとっては売れるかどうかの方が大事です。まあ、ウィンザーチェアーとしては最軽量でしょう。
意外に丈夫!
体重60キロの私が上に立っても大丈夫。前脚を上げるような座り方でも壊れません。
座と背もたれはたわむので快適。柔構造なので床が狂っていても4脚が接地します。
一部改善して、定番化の予定です。重量は同等か少し重くなる予定です。
他に作った3脚は今は公開出来ません。
*後ろに控えているのは、重量を軽くする秘密のマシンではなくて、ただの加湿機です。
今日は波もないし、肉体労働もいやだし、めずらしく椅子のデザインを考えていました。
昔はデザインでお金を貰っていたけど、木工では一銭にもならないのでデザインは面倒なだけです。
しかし、たまにはセイシをかけてやらなければならない時もあります。
今ハマっているのはイームズ。特に好きなわけではありません。最近まで“イーズム”と呼んでいたぐらいですから。(最近は古本がオークションで手に入るから、本当に有難いですね。)
イームズはとどのつまり、シェルがFRPで出来た、アームチェアーとイ-ジーチェアーにつきますね。
実物が欲しいですけど、偽物は精度が悪いし、ハーマンミラー社のリメイク品は結構なお値段で考えてしまいます。うちは椅子なら売るほどありますから。
私は政治家のことは良く知りませんが、人相や表情をテレビで見る限り、菅官房長官はここ数年の中では、かなりまともだと思う。
しかし、外見が馬鹿で、実際中身もその通りの政治家が要職に付いていること自体異常だ。
前振りとは全く関係ないのですが、鍋の季節です。(もう遅いか?)
一人で鍋をつつくなんて、「キャー!淋しい~。」なんて言われそうですが、余計なお世話です。
確かに鍋は大量に煮込んだほうが美味しいです。しかし、良いタイミングで具材を取り出し、フーフー言って食べるには、一人か少人数の方が絶対にいいです。
そういう意味では、宴会に鍋料理は向いてないと思います。昔、同窓会に鍋料理がよく出ましたが、皆話に夢中で最後にはドロドロ・カラカラになってしまいます。お店は手間要らずですがね。仲居さんも付かずに、同窓会に鍋を出す店は敬遠した方がよいでしょう。
写真は親鳥を使った激安鍋。よくダシが出ます。昆布は数時間前から漬けておきます。カシワは多分抗生物質を大量に摂取しているので、風邪知らずです。
*鍋は楽茶碗じゃないけれど軽くてパソパソで2,3年で割れてしまうようなのが本格です。量販店ではあんまり売ってないけど。